就職するまで学んだ時間
訓練校、Webデザインスクール、独学など学び方はそれぞれありますが、 私が就職までに学んだ時間を参考程度に綴ります。
訓練校では以下のようなプログラムでした。
・HTML実習 35時間
・CSS構築実習 40時間
・グラフィック処理ソフト実習(Photoshop)65時間
・グラフィック作成ソフト実習(Illustrator)65時間
・DTP・Webデザイン実習 15時間
・ポートフォリオ制作実習 15時間
・Web動画制作実習 10時間
・Webオーサリングツール実習(Dreamweaver) 40時間
・スマートフォンサイト制作実習 20時間
・CMS構築実習 25時間
・jQuery実習 15時間
・JavaScript実習 25時間
・PHP基礎 15時間
・PHP実習 10時間
・Webサイト制作実習 70時間
合計 465時間
他にもSEOの講義やコピーライティングの講義などがありましたが、 デザイナーとしてする仕事に直結する講義の時間は上記でした。
半年で学ぶとすると約3時間半、週5で学ぶ必要があります。
さらに私は、午後のコースでしたので午前は練習の時間に充てていました。
これだけの時間を独学で学ぶのは大変です。
職業訓練校に半年通うには、収入が失業保険のみになりますので生活が厳しくなりますが、必然的に学ぶ環境に身を置ける、また、仕事と両立するよりも集中して学べるのでその点は職業訓練校のメリットかと思います。
最初に以下の本を教材として5冊購入しました。
・できるポケット HTML5&CSS3/2.1全事典
・世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応
・Dreamweaverレッスンブック CC対応
・自分で作れるおしゃれなwebサイト
・だれでもwebデザインができる本
特に
・できるポケット HTML5&CSS3/2.1全事典
・世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応
は、実務経験2年経った今でも見返す、辞書のような本です。
これからWebデザインの勉強を始める方にはまず持っておくべきおすすめしたい2冊です。
Webデザイナーになる環境を整える
PC
WebデザイナーにとってはPCは仕事道具なので最初は家でも練習のために用意しておいた方がいいです。 デザイナーを目指すならmac book proがおすすめです。
スペック的にPhotoshopやIllustratorのような動作の重いツールを使ってもある程度サクサク動くからです。
※古いものだと遅い場合がありますので一概には言えません。
私は以下のようなスペックのものを使用しています。
購入してから2年以上経ちましたが、作業は問題なく快適にできています。
メモリは作業領域で、多ければ多いほど、より広い机で作業しているイメージです。
広い机の方がたくさんの資料置けますよね? WebデザイナーはPhotoshop、テキストエディタなど複数のソフトを同時に使うので16GB〜くらいのメモリがあれば快適に作業できると思います。
PhotoshopやIllustratorなどのソフト
もし訓練校に入られたなら、2〜3ヶ月後を目安にAdobeのツールを契約することをおすすめします。 なぜなら大体1〜2ヶ月後からPhotoshopやIllustratorといったツールを使用する講義が始まるからです。
実際触ってみて、楽しい!家でも勉強したい!と思えば是非導入してみてください!
私はツールを使うのにはまり、毎日触っていました。
職業訓練校やスクールに通っていると、「学生・教職員プラン」で割引で購入できるはずです。(訓練校・スクールに直接お問い合わせ下さい。)
専門書を読む
訓練校やWebスクールの勉強でも十分学べますが、Webデザインのトレンドや技術の移り変わりは早いです。なので本やWebサイトからトレンドはチェックした方がいいかなと思います。
また、私の通っていた職業訓練校ではデザインに関する授業が無かったので、自分で本読んだり会社のデザイナーさんから学んだことが多かったです。 デザインに関する本は現時点で以下のものを読みました。
・ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
・なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。
・デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる
以上、参考になると嬉しいです。